2018年 10月 14日
ヨコチンロックカーニバル2018 YUKARI
よくなかったなっていうライブのときは、ずーーーっと後悔とその感触が残って、次のライブやるまでこの世から消え去りたいとまで思い続けるんだけど、よかったときはなんだか夢のようで、すぐ忘れてしまう。余韻はなんとなくあるから、これをまた感じたい!と思って、それが十何年音楽をやり続けている理由のひとつなんだけど、その感触はもう思い出せない。
悔しいなぁ。
昨日のリミエキのライブもそんな感じ。
思い出せないということはすごくよかった証拠!
もちろんいつだって、絶対最高のライブしてやるって気合い十分で臨むけど、
今回自分で手をあげて、すごいの見せちゃる!って乗り込んだボギーくんの船、
自分でハードルあげて自分でプレッシャー感じてたからなー(笑)
けど、帰りの飛行機の中。
満足感でいっぱいです。
久しぶりの友だちに会うことばっかがいいことじゃないけど、でも今回の福岡は、みんな来てくれて、やっぱりすごくうれしかった。
Limited Express(has gone?)初めて福岡行ってから15年以上?!経つけど、相変わらずボギーくんはじめ、folk enough井上くんや、さとぽん、ガロリンズちえちゃん、はるちゃんもいて、(多分絶対よしえちゃんも)音楽に魅せられたわたしたちは妖怪のように(老害?!)まだ奏でてる。
もちろん新しい音楽にも人たちにも出会ったし。
そして全国を周り、見つけてきた刺激的なミュージシャンを福岡へ連れて来続けるボギーくんは、もはや執念みたいなものも感じて、わたしは今こうしてリミエキでVooDooのステージに上がれたことが光栄でたまらなかったのでした。なんてラッキーなんだろ。
長い長いイベントで、競演したかったボットンズやノントロッポ、杏ちゃん、あぁちゅ、たくさんの出ていたのでいっぱいおもしろい瞬間あったのだけど、
念願の林まゆさんを拝めたことと(ハウ!ハウ!ハウ!)魚座がすばらしかったこと、
耐寒さんのドラムがやはりすさまじかったことを挙げておきます!
今ちゃんあびくんのかわいさもな(笑)
あと、ボギーくんのほとばしるパワー。
ボギーくんがいれば、ノントロッポはネバーダイだなぁと思ったり。
身体いっぱいの青アザがよろこんでます!
打ち上げ行くHPがなく、ネットカフェで仮眠(タニと、惡AI意シマちゃんと、わたし、3人で個室で寝た。2人ともデカくて圧がすごかった)、さあ空港へ向かうぞって外出たら、打ち上げ最後(朝7:00!)まで参加した猛者たちが!
ボギーくんももちろん。
最後ばったり会えるなんてすごくない?!
奇跡起きるよね。
このヨコチンロックカーニバルを象徴するかのようでした。
ポーポー軒とgigiへ行けなかったことが悔やまれる!
次回はゆっくりしたい。
またしばらく福岡ないけど、磨いておきます!覚悟して待っててね。