2011年 08月 30日
月曜日 YUKARI

画像は昨日の秩父にて。
さて、ni-hao!新譜「MARVEROUS」ですが…
流通の都合もあり、入荷のない店舗が多いです。
ディスクユニオン各店舗、Amazonで入手可能です!
近々京都タワレコに大大入荷予定。
あとは、これから個人店舗に置いてもらう感じです。
こちらはわかり次第UPしますー。
ぜひにー♪
ああ…
今日も歯医者でガリられまして。
麻酔切れると痛いよと脅され、あまりにびびって気持ち悪くなったよ(涙)
そんな風でLimitedExリハスタ…
やってるうちにテンションあがって痛くなる。
それも治まったら、何故か声が出なくなってたー
なぜだ!?
麻酔のせいか!?(笑)
あっちゅーまにスタジオの時間もOVERなのでした。
今週もがんばろー
2011年 08月 28日
秩父!天然氷のカキ氷 YUKARI

まあくんたみちゃんみほちゃん、ワンコのサイケとうちら一家で、秩父へ。
なにやら、天然で凍らせた天然水を使ったカキ氷がメチャウマというので、それを求めてはるばる。
着いたら、モーレツなギョーレツ!
行列に並ぶなんて、あたしの辞書には全くないのだけど、ここまできたからには。
イートインでは秘伝のすっごい蜜やら究極のメニューがあるんだけど、そちらは果てしなく長い列だったので断念。
でもテイクアウトでも蒸し暑い中1時間程並んだでしょーか。
出てきたカキ氷は特大!
500円でシロップ自分でかける。
そのシロップがハンパなくうまいー!!!
イチゴ、メロン、みかん、ぶどう、もも、どれも甘ったるいあれではなくフルーティ!!
キャラメルなんかも。
大満足。
並んだ甲斐ありました。
氷もスッキリ味。
共鳴も喜んで一気に食べ過ぎて、急に鳥肌で震え出して、一瞬ビックリ!
子どもは体温調節がまだ完璧じゃないのよね。
あー、危なかったー
そのあと、川も降りて、満喫。
すっごい濃い3daysだったー
2011年 08月 28日
映画!永福町よるまつり YUKARI

私たち両親が仕事のあいだ、共鳴は、まあくんたみちゃん、ブッチャーズひさこさん、そらちんと仮面ライダー&ゴーカイジャーの映画へ連れて行ってもらったー。
仮面ライダーmeets暴れん坊将軍、すごかったらしいよ(笑)
おもちゃ屋で、共鳴はひさこさんに怪獣ソフビまで買っていただき…
ご満悦の様子でした(当然だ!!)。
仕事終わって永福町で吉村さん、ゆかり、タニと合流。
井の頭添いで、夜祭り。
ビール飲んで〜
ワイワイ♪
共鳴もそらちんにすっごい懐いて楽しんでた。
帰りに西荻のキャロットでお肉ガッツリ!
でもあそび疲れた共鳴は、スープしか飲めず、寝てしまいましたー
スープもまともに飲んだか怪しい(笑)
画像↑
お皿の前にいるのがグドン。
ひさこさんにおねだりした怪獣!
(手しか見えてないけど)
みんなに可愛がっていただいて、ほんと共鳴幸せモンです。
2011年 08月 26日
ともなり君@海 YUKARI

ようやく共鳴、海デビュー。
江ノ島に行ったよ。
旦那さまの仕事、介助させてもらってる平山さんと。
不安定な天気といわれてたけど、快晴夏空!
共鳴も波に大興奮!!
波が高くて面白かったー。
この夏は川も海も行けて贅沢でしたなー。
2011年 08月 25日
シンガーソングライター YUKARI

さて!
昨日ついにni-hao!アルバム「MARVELOUS」発売しました!!!
わーわー!
おめでとう〜ありがとう〜
すごいイイです。
斬新です。
ニューエイジです。
買ってください!!!!!
で、近ごろシンガーソングライターな共鳴くん。
普段声ちっちゃいくせに、めっちゃおっきい声で自作の即興歌を歌っています。
今日は「イーヴィルティガ」(ウルトラマンティガの悪者)の歌でした。
♪イーヴィルティガ〜 (repeat)
♪パンチを〜する〜
♪ティガを〜やっつける〜
ってメロディックに歌い上げてるのがほんっまに笑えて、でも笑って共鳴が恥ずかしがったら伸び代を無くすような気がして、懸命に笑いをこらえておりました。
あ、ni-hao!「MARVELOUS」買ってね!
2011年 08月 23日
抜歯 YUKARI

親知らずが虫歯になってて、なので抜歯。
麻酔するしぜんっぜん痛くはないのだけど、いやあ、緊張したー
正直ビビり通しでした。
抜くのは3本目なのに。
で、麻酔も切れ、痛い〜
共鳴の面倒みるのも辛くて、ママ、痛いのよお、ほら、と見せたら、
「真っ赤になって血が出てる。バカチンになってるから、ぼくが守ってあげる」
と言って抱きしめてくれました(涙)
(バカチンってなんやねんとは思いつつ)
そしていつもより聞き分けがよいです。
もう痛み止め効いてきているけど、痛いことにしておこっと…
なんて。
そして今日は夜、LimitedExスタジオです。
ひー。
痛くなりませんように!!!
切実。
2011年 08月 21日
レスザンハウスでゆるり YUKARI

朝、仮面ライダーオーズを見るため8:00起床。
共鳴もたみちゃんも昨日の疲れで、目覚めないので、あたしも眠かったけど、代わりに観るぞ、と頑張る。
みほちゃんもテレビの前に。
妙齢の女性2人で仮面ライダーを必死に観ている(笑)
来週とうとう最終回です。
終わるとなるとさみしい。
新しいライダーに期待が持てない気がする…
ってまた新ライダーにも何時の間にかハマるんやろか…
たみちゃんと、新曲に着手。
結構がんばる。
来月のライブまでに仕上げるぞ!
(9/30@THREE)
共鳴メンバーの気満々で、横でスティック持ってリズムとって、コーラスまでやってたよ。
この頃、リズムやキメもあうようになってきてる。
いろいろ共鳴って成長遅いし、保育園では問題児だけど、なかなかやるもんだ。
さて、帰宅しようというとき。
共鳴、セーラー服を着て、でっかいウルトラマンレオ(共鳴の身長の半分はある。レスザンハウスの置きオモチャ)を持って行くという。
遊びでぶかぶかのセーラー服着てたんやけど、すごい気に入ったらしく。
なんとなく意味もわからず着てるもんやと思ってたら、「おねえさんの服が着たいのよ」と、その用途もしっかり知っている様子。
ちょうど「プリンセストヨトミ」を読み終えたばかりのあたしは、ちょっとそのシンクロにビックリしながらも、(ホルモーの万城目学の著作。映画にもなってるね)「レオかセーラー服かどっちかにしなさい」とわけのわからん選択をさせるのでした。
ちなみに共鳴は泣く泣くセーラー服を脱ぎました。
とはいえ巨大なレオを抱いて電車、目立つしキツかったっす。
そんな雨の一日。
ni-hao!レコ発のフライヤ作ってみた。
2011年 08月 21日
UFO YUKARI

久しぶりにUFOclubでした。
仕事→保育園お迎え→電車で高円寺(1時間以上かかるんだなー。おまけに、途中で共鳴うんちタイム)
毎度ギリギリで、精神的に焦るので疲れる。
たみちゃんとさおりちゃんが共鳴番に来てくれる。
ありがたやー。
先日の秋葉原での震災チャリティーライブでもそうだったんだけど、共鳴は一時ご機嫌にゆかりのリハやライブを過ごしていたのに、再び泣くようになっててー。
共鳴、リハは「まま〜」ってステージにいた。
むう。
本番までの間、外でみんなに遊んでもらう。
すっごいたのしそう。
このところの共鳴のおしゃべりがサイコーにおもしろい。
脈絡あるのかないのか、支離滅裂なのかそうではないのか、なのだ!
「しょうしょう、しょうだよねー」(そうそうそうだよねー)
わかってないくせに(笑)
「それはちがうよ」
やたらと指摘されるわたし。
いやいや、君より30年近く長く生きてますから…そうそう共鳴のほうがあってるってことないんやけどー(笑)
で、あっという間に本番!
京都ボアダム、メテオと、お祭騒ぎモードから一転、違った雰囲気ですっごく楽しめた♪
本番はさおりちゃんダッコでおとなしくしてた共鳴、速攻寝たし。
てなわけで、ゆっくりライブ最期まで観たかったんだけど、やむなく寝た共鳴と、レスザンハウスへ。
しばらくぶりに岡村詩野さんとおおたくんに会えて嬉しかった。
画像はたみちゃんに絡む共鳴。
たみちゃん、ちいさな力持ち。
2011年 08月 18日
ガリガリ君!! yukari

このところ2日に一回くらいは保育園のお迎えのあと共鳴と買いに行ってしまう、ガリガリ君。
共鳴は「ガリガリさん」と何故か呼んでいる。
それにしても当たっていいくらい、いい加減食べてるなーと思ってた矢先!
当たったよーお♪
わーいm
なんかかなりハッピー気分
2011年 08月 07日
メテオナイト!! YUKARI

「おまつりだよ」と渋谷へむかう共鳴。
せっかくの甚平もすぐに汗だくで、でも、みんな共鳴サイズのTシャツを作ってくれてて、バケイション→ブッチャーズ→GODSGUTSとどんどこ着替えてました。
みなさんありがとう!!!
今年もやってきました、メテオ。
朝の9:00入り。
眠そうながらもみんなワクワクドキドキしててなんか可愛い。
スタート前、ありこもやってきて、NEWアルバムのインタビュー。
来月のフォローアップ用です。
遠藤妙子さんにやっていただく。
自分のことを話すというのは、再発見の連続だなーと改めて感じる。
自分の想いに気づけるし、向いたい方向もロックオンされてゆく。
しかも遠藤さんが今回いっぱい引き出してくれたし。
原稿が楽しみ♪
さて、そうこうしているうちにスタート。
13:00〜23:00
10時間、文字通り全力のイベントだったなー。
どのバンドもほんとうにほんとうにかっこよかった。
みんなで創り上げてるってすっごく思えたです。
あんだけの規模になるとなかなかそうはいかないのに、いとも簡単にそれをやってのける(もちろんイベント準備で走り回っているのですが)レスザンは、素晴らしいレーベルだ!!
いつもの顔も、久しぶりの顔も、みんなみんなに会えて、こんなにうれしいことはない。
ゆかりも、このいいイベントでいいライブできて本当に良かった〜♪
ここんとこ、いろいろ考え過ぎていたことが前回の徳島京都でのライブから今回にかけて、すっかり吹き飛んだかもしれない。
拓けてたらいいな。
ゆかりはゆかりのやりたいことをしよう。
タニのステージも、ほぼ2年ぶり!
共鳴がいろんなことわかるようになってからは初めて観たパパのライブ。
一日もはやく、アコギに転向したタニがジャカジャカやるとこを観たい。
一緒にステージにあがりたい。
まだちょっと取りかかれる状態にないのですが、そのうち必ず!
そして、チョビさん、たみちゃん、みほちゃん、さおりちゃん、ソラシドをはじめ、共鳴をみててくれて、ありがとう!!!
おかげでうちら夫婦は、イベントを満喫できたし、なにより共鳴本人もそれはそれは楽しかったと思います!!!