2012年 02月 26日
名古屋大阪 YUKARI

まずは!
さおっちゃんせっちゃんやまちゃんありこ、共鳴と遊んでくれてありがとう〜!
ツアーはたのしいよなー
いろんなとこに行くたびいろんなみんなに会えて、ほんと嬉しい。
名古屋では味仙も行けたしー
実家も帰れたしー
このところうまくいってなかった共鳴とも、非日常の中でいい感じで過ごせたし。
なにより、今回5、6年ぶりのファンダンゴ!!
かとうさんも変わらず元気でいらっしゃって懐かしいし嬉しいし。
十三に住んでた頃はめっちゃくちゃだったなーとしみじみ 。
張り切ってやりましたー。
また来々週3/11、ファンダンゴです。
わーい
…内容うすくてすいません。
今帰りの車。
名神。
共鳴、超ごきげんで、自作の歌を歌ってます。
♪えいけいびいのーままはぁー
♪おれがーうたうよー
♪おうちにーかえるんだー
♪いちごのーおうちー
という歌詞(笑)
あたしAKBちゃうし…当たり前やけど(笑)
まあ共鳴も、自作の歌を歌うくらい楽しかったということです。
2012年 02月 24日
FSF@BUSHBASH! YUKARI

共鳴、お誕生日プレゼントをチョビさんにいただく、
かわいいトミカ!
はしご車嬉しがってました。
まあくんとたみちゃんにはギター!!
ホンモノです。
スピーカー内蔵の小さなエレキ!
憧れのマイギター。
何度もストラップかけてジャーンとやってはピックを弦にはさみ、ケースにしまい、肩に担いで歩いて、また出して弾いて、しまって…と繰り返してました。
久しぶりの人も含め、みんなに会えてわいわい。
FSFのライブ。
たのしかったなー♪
みんな見てくれてる人たちも楽しんでくれてる感じがすごく見えて、ほ。
月一回やるので、ぜひまた来てください。
次回はレスザンイベント@渋谷GUEST
きっと新しい曲もやるっす。
BYONDS久しぶりに!
かっこいいっす。
興奮した。
GODS GUTSは一曲だけでしたが、盛り上がってたなー。
共鳴、今日はスタジオ→リハ→本番とずっと付き合ってもうジャンジャンに飽きちゃった&ネムの様子。
仕方ないので先においとま。
明日は名古屋→明後日大阪Limited Express(has gone?)なので!
名古屋大阪のみなさん会いましょう!!
2012年 02月 22日
依然好転せず YUKARI

相変わらず共鳴のグズっぷりは猛威をふるっている。
思わず朝から、旦那さまの目の前でビンタしてしまった。
あまりに状態悪いあたしを見て、ちょっと共鳴と離れた方がいいんじゃないかといわれる。
でも、旦那さまは仕事もあるし、だいたい友達は近場に住んでいないし現実的じゃないよ、とあたしがいうと、
北海道の実家にしばらく預けるとか…と提案される。
ありえない!!!
ただでさえ、今の共鳴の状態を自分のせいだと思ってて、「あたしは母親失格だ…」って感じているのに、そばで育児することすさせてもらえなくなると、もはや母親ですらなくなるのではないかという恐怖!!!
父親であるタニにそこまで言わせてしまう自分はやはり駄目になってると実感。
それでもなによりやっぱり、共鳴と離れたくない。
まだ頑張ってみると決意新たに。
登園中泣きじゃくる共鳴に、「ママにどうしてほしい?」と聞くと「つみきがしてほしい」というので、早くお迎えに行くと約束。
とにかく今日は何もかも共鳴の希望通りにやってやろう!
全てを捧げるぞ!
ダッシュでお迎え。
つみきはもちろん、思いっきり遊んでやって、赤ちゃん扱いもしちゃって、14キロをだっこして振り回しました。
満足そうな共鳴。
こちらも嬉しい。
仕事の合間に様子見に帰って来てくれた旦那さまも安心したみたい。
しかし、わざわざ帰って来てくれたのに「ママだいすき!パパすきじゃない」と冷たい共鳴。
嬉しい反面、かわいそーな旦那さま、手放しで喜べず(苦笑)
ほんとはパパのこともだいすきなくせに!
もしやあたしに気を遣ってるのか!?
って深読みしすぎか!?
なんとなく満足した様子も多少はみせてくれた共鳴。
明日何かが変わっていればいいなあ
なーんて甘いか↓
お。そうそう
24日金曜日は小岩BUSHBASHで、FOLK SHOCK FUCKERS!!!
younGSounds、BYONDS、GODS GUTSと超豪華です。
ぜひ!!!
2012年 02月 19日
かわいいいいいい! YUKARI
2012年 02月 18日
すっかり元気 YUKARI

昨日の昼間39℃だったのに、夜はアバターをテレビで見て(昼間いっぱい寝たもんだから、眠くないようで、3時間びっちり真剣でした。ゆかりは…無理でした、アバター(笑))、すっかり熱も下がり。
良かった〜♪
朝からギョウザ食べ、昼はスパゲティ食べ、ウルトラセブンvsキングジョーを観てご満悦。
キングジョー(胸の色がかわいい)が倒れるシーンを何度もリピート。
(長友家のDVD借りっぱなしですいません!見まくってます!)
とは言え、熱下がって2日間はウイルスばりばりというので。
マスク、手洗い、うがい。
2012年 02月 17日
とうとう流行りの YUKARI

なんか昨夜寝てるとき変な気がして、基礎体温をはかるようの体温計(起き上がる力がなかったので枕元のやつを使った)を、あたしもうつろうつろしながら寝てる共鳴の脇にさす。
37.1℃
このくらいならまあ平熱の範囲。
寝てるし。
と思って朝を迎える。
朝もチョー元気で登園。
しかし!仕事中に保育園から電話。
共鳴39℃ですーって。
早退して病院。
まんまとインフルエンザA型、陽性。
帰りにプリン欲しいというのでコンビニ寄ったら、唐揚げ弁当をねだる共鳴(笑)
さすがにちょっとしか食べませんでしたが、父親譲りの食いしん坊ぶりにトホホ。
(病気だとなんでも食べたいもの買ってもらえるので、ここぞとばかり)
予防接種してるので軽く済むでしょう…
保育園の2月生まれのお誕会も昨日だったし、ライブもないし、まあよいとするか。
そこまで今んとこぐったりしてないし。
でも、「どのくらいしんどい?」って聞いたら、「おっきいくらいしんどい」って言って、やっぱりかわいそうね。
早速タミフル飲んで添い寝してます。
2012年 02月 17日
ケンカ…もはやしつけではない YUKARI
2012年 02月 17日
バレンタイン YUKARI

共鳴ったら!!!
2/14登園したら、手作りチョコが下駄箱に!!!
ぎょぎょぎょ!!!
…って、クラスメイトの女の子、ママ同士が仲良しなので?ママのはからいであります。
もちろんチョコのありがたみはわかっておりません。
2012年 02月 11日
スーパーデラックス YUKARI

画像は楽屋でのひとこま。
昨日はLimitedEx@スーパーデラックスでした。
ガールズミュージシャンイベント。
負けてらんないなあと気合いはいりつつも、ワイワイした雰囲気に入りからずっとニコニコでした。
共鳴含め出演者の子どもが3人いたのだけど、もはや誰の子供かわかんない感じでみんなに遊んでもらって、いいなーと思う。
毎回こうはいかないだろけど、こういう風に子どもも当たり前なのが増えたらいいなあ。
ライブもみんなかっこ良くて刺激的でした。
(最後までいられず残念)
ゆかりも気持ちよく歌って弾いて跳ねさせてもらった!
ありがとうございました。
六本木っぽいオーディエンスも、海外ぽい雰囲気で良かった!
お誕生日も祝ってもらってありがとうございます☆
2012年 02月 08日
ともなり4歳! YUKARI

とうとう昨日2/7で4歳になりました。
はやいなー。
今年は2年越しに、家族でお祝いできる!
朝一でプレゼントあげる。
池袋サンシャインの水族館へゆく。
リニューアルされて初。
ちっちゃくて高いですが、広くないのは共鳴にもちょうどよい。
ラッコ、ペンギン、アリクイ(前に脱出したコだよね)、アルマジロに魅了される。
夕方ちょっと寝て、ゆかりの職場のイタリアンでお食事。
ここでもお祝いしていただきました☆
帰ってうちでもケーキ!
先日作ったウルトラセブンのチョコをのせて。
手をかけて作ったってわかってくれないだろうなーって期待してなかったのに、共鳴はすっごい喜んでくれて嬉しかった!
アイスラッガー部分をかぶりついてから、ロウソクふーをやってないことに気づき、かじったセブンで、ふー!
顔にもクリームついてるし(笑)
なんかニコニコな共鳴をみてたら、妊娠中や陣痛、生まれてきた時のことを思い出して、今の共鳴にも嬉しくて、じーん。
「パパとママのところに生まれてきてくれてありがとう!」
抱きしめました。
共鳴も「ありがとう」って言ってくれて泣きそうでした。
この子を幸せにしてやりたいとほんとに心から思う。