2019年 08月 26日
フォーメーション@THREE YUKARI
とにかく特別な1日だった。
THREEが各SHOPとBGMに相まってオープンからとても華やかで、力強さに溢れていた!!
「女性限定ですか?」と言われたり、フェミニズムわからないんだけど…みたいな声もあって、あれ?!意味を持たせたことが失敗だったかもしれない…とちょっと考えたりもしたんだけど、でもやっぱりこれでよかった。
フォーメーションを組みたかったんだ、わたしは。
トップはTHE CREAMS。
長くいろんなメンバー、形態でやってきているバンドだけど、今が一番、きらめいている。
さえこちゃんのダンサブルだけどノーウェイブなベースにメメちゃんのミニマムなドラムが重なり、クレちゃんのギターがアクセサリーのように曲を飾る。
贅沢なダンスミュージック。
好きにしな、踊りたかったら踊りな!
そういわれたら踊ってしまうのです。
なかむらみなみちゃんの登場。
ビルの屋上からさえ躊躇なく飛び降りそうな潔さ。
「ラップします」の掛け声、繰り出すストレートのパンチ。
”Ride“がマジ最高で、ほんとにかっこよくて。みなみちゃんならきっとずっとこの先もちょっとふざけた変顔したりしながら、わかんねー野郎どもの上を軽々サーフしていくんだなぁと思ってにやけが止まらなかったし、ぐおーーってお腹のそこから興奮が湧き上がった。
あっこゴリラがステージに上がる。
翻すフラッグ。
ジャンヌダルクがそこにいた。
あっこちゃんの繰り出すリリックが全部、戦いの合図。奮い立たせてくれる。
あっこちゃんの体内ビートがTHREE全部を揺らしてた。
痺れたーーーーーー。
最前であっこちゃんをキラキラして目で見つめる小学校低学年の女の子がすごく印象的だった。
あっこちゃんから受け取ったバナナを握りしめてた。
彼女はこの先、いろんな経験をしていくと思うけど、このバナナがきっと、彼女を勇気付けてくれるんじゃないかな。
他にもローティーン、ハイティーンの女の子たち男の子たちも来てくれてた。
若い人たちに、とにかく体験してほしかったからほんとうにうれしかった。
そしてわたしたちLimited Express(has gone?)。
一曲目の”百鬼夜行“に「何着てもときめいて禁忌なんてない、信じるものは全部救い出す見解」って歌詞があるんだけど、その通り、悩んだりしてる人全員救い出せたら!って思ってた。
わたしにできるのは体当たりだけだけど。
イベント全部に漂ってたシスターフッドの気配、それに期待してる気持ち。
特に“フォーメーション”では高まってギリギリだった。
いつのまにか、あっこちゃんとみなみちゃんがステージで全身で歌ってくれてて。
すごいことが起こってた。
THE CREAMSもあっこちゃんもみなみちゃんもわたしも、モモさん宮越さんKIKIさんアミちゃん大丈夫丈夫さんも、みんなバラバラにそれぞれの活動をしてきてて、たくさんのものを築いてきて、それがこのタイミングでフォーメーションを組む。
これ!!!!!!!!!!!!
こんなことが現実になるんだ。
ライブ終わって、あっこちゃん、みなみちゃんと3人ぎゅーって抱きしめ合ってなんかがダダ漏れ、ほんとにうれしかったんだ。
MCとかエモくなりすぎたなぁカッコ悪かったかもなぁとあとで思ったりもしたけど、これで間違ってなかった。
まずわたしは女性であるということがスタートだけど、性別年齢国籍所属特性なんにも関係なく遠慮なく胸張っていられるように。
やっと。
まずはここに来れたなぁと。
ここからどんどん広げていきたいし、次にフォーメーションを組む日まで、また個々の戦いは続いて、みんなカッコよく進むのだ!!
まずはLimited Express(has gone?)はアルバムのリリースがあります。
それに伴うツアーで各地へ行きますので、そこから次をはじめようと思う。
(もちろんそれまでもライブはあるのでぶち上げる!!!)
FAITHで可愛いシャツ、KIKIさんとこでNOT A WITCHのワンピ、LilmagでRIOT GRRRLのZINEを入手して、ほくほくだよ。
田島ハルコちゃんとあっこちゃんの邂逅なんていうアガる場面もあった♡
MVに出演してくれたC.V、A Virgin、ニイマリコちゃん、スタイリストのあっちゃんも来てくれてて、強かったな!
THREEでできたことも大きな意味を持ちます。
ユウくんありがとう。
そして
きんぴら。
一緒にやれてよかった。
そばにいてほしいこころ強い男性の一人です。
Limited Express(has gone?)
『perfect ME』リリースツアー
10月19日(土) 札幌KLUB COUNTER ACTION
11月22日(金) 福岡UTERO
11月24日(日) 熊本
12月20日(金) 静岡Toast Bro
12月21日(土) 大阪火影-HOKAGE-
1月19日(日) 新代田FEVER ★ワンマン
2月1日(土) 京都Live House nano ★ワンマン
2月8日(土) 名古屋HUCK FINN
2019年 08月 24日
フォーメーションMV YUKARI
Limited Express(has gone?)
「フォーメーション」のMVができました。
公開すぐからたくさんの人に見てもらえて、ほんとうれしい。
フォーメーションという曲ができた経緯は前回のこのブログで書きました。
https://nihao2180.exblog.jp/page/2/
総勢22人(わたしも入れて)の女性アーティストが登場するのですが、全員が個性的で、パワフルで、可愛らしくて、最高としかいいようがない。
SSWからロック、パンク、アバンギャルド、ヒップホップ、DJまで。
クールもポップもごちゃまぜ。
ABC順にクレジット並べてあるのですが、順番にわたしが思う彼女たちの魅力についてうまく書けるかな書いてみます。
MV見てわかりやすいようにMVからの画像にしてありますー。
♡AI.U
NINJASアイちゃん。アートスペースANAGRAをやっている。クールな見た目と大きな口開けて笑うキャラのギャップ!
ステージでのオーラはパリコレモデルばり。
♡碧衣スイミング
とにかくユニーク。眉間にシワ寄せて歌う表情が最高!ユーモアの塊が弾けてる。
♡あっこゴリラ
ラッパーあっこちゃんはGRRRISMで世の中に体当たりする姿勢が痺れる。一旦目に入ったら反らせない発光体。
♡A Virgin
いくつ顔を持ってるんだろうっていうくらい変化自在な女性。でも身体に纏ってるオーブ舞う空気はどんな変化しても変わらない!
♡鮎金トン
鮎子は、例えFUCKERのわけのわからない曲を弾いてるときでさえ背中に羽根がみえる。
金ちゃんは、Magic,Drums & Loveでの堂々とした歌とドラムは極彩色の花が満開で東京らしいきらめく歌詞はシティガール!
トンちゃんは、場の空気を明るくする天才。BASEMENTBARのバーカンでも明るかったし、自身が編集長のフリーマガジン、チェリータイムスも明るく正しく音楽を愛している!
(トンちゃんの娘、渚も抱っこされながら出演してくれてる。夏生まれのよく食べるゴキゲンな女子!)
♡CHIRO
DJとしても、アーティストとしても繊細さがドキドキする。息がつまるような作品を作る人。けどチロちゃん本人が笑うとなんか優しい気持ちになる。
♡C.V
solvent cobaltでベース弾いたりDJしたり。
さやかちゃんに重なってゆらいでる炎が見える気がする。そのゆらぎがすごくうつくしい。
♡DODDODO
いくつになっても座敷わらしのようで、どんだけドープなことをしても、そこにポップさが漏れてくる!
♡イライザ・ロイヤル
ノンアルコールノンドラッグで脳内麻薬がフルで出ちゃってる!イライザさんみたいな人、世界中探しても絶対いない。
♡小棚木もみじ
柔らかな見た目に騙されちゃいけない。ギターにのせるその声は、子守唄にももちろんなるけど、興奮剤だってなる。
♡なかむらみなみ
天真爛漫を具体化したらこんな感じ。それとともに全身から溢れそうななにかをラップって形で表現する強さ!
♡ニイマリコ
バンド界隈のカラオケ大会で優勝するとかこの世のものとは思えない器用さ。
HOMMヨでもソロでもステージでのロックスター的な立ち姿にはノックアウトされる。
♡ONI
あふりらんぽは古事記に出てくる神さまの一味。オニの笑顔は絶対、どっかの山一個は軽く作ってると思われる!
♡PIKA
あふりらんぽ、古事記の神さまの一味。雷みたいに荒々しいのに安定感もあって、両極端が共存してる。
♡田島ハルコ
繰り出す女子に響くパワーワード!ギャル!田島さんが言ってくれるから、ほんと姫に生まれてよかったんだと思ってよし。
♡竹舞
TIRTLE ISLAND、ALKDOなどで叩き歌う姿はパワーそのもの。竹舞さんなら台風なんかも吹っ飛ばせそう。
♡テンテンコ
ポーカーフェイスで放出する音、低音高音自由自在にあやつる姿、なにか魔術を使っているに違いない。
♡UNSKILLED LAB バンケイコ
四日市のVORTEX店主。芯の強さ。やりたいことはやっていいって会う度に思わせてくれる。それは誰にでもできることじゃない!
♡Wanna
NERVSで歌う姿はセクシーで人形みたいなんだけど、誰にも操られない意志が、まとわりつくものを突き放してくるとこがすき。
衣装をスタイリングしてくれたのはごとうあつこ。
カラフルなやつは、一本一本手染めの手作りだし、白いのもそう。白くても絶対誰にも染めさせないぞって意思が見える。
かつ、4パターン共ゆかりらしさも映えさせてくれて、最高だよね。
WOMANっていうサンバイザーとかどこで見つけたんだよ(笑)
序盤の衣装のジャケットは、ガールスカウトのものらしいです。
あっちゃんはわたしと同じ歳で、年代特有のわかるー!も打ち合わせで話してて、いっぱいあった。
やっとお互い生き方を見つけたなーって気がしてるって話した。
で、作ってくれたのは、大石規湖。
言わずと知れた映画MOTHER FUCKERの監督です。
あの映画でも、やりたいことをやる、が軸にあったけど、今回、女性同士として、ひとつめの集大成になった気がしてる。
ごちゃ混ぜな個々の動画をまとめて、かつ、力を倍増させるすごさ。
元気玉かよ!
悟空の元気玉は、惑星を破壊しちゃうかもだから使用を控えてるらしいけど、ミソジニーやらを吹っ飛ばしてくれるなら大歓迎。
「映像の仕事やってて、女でよかったと思ったことは一回もない」というようなことを彼女自身がインスタでぼそっと言ってたんだけど…
今回の作品で、何かほんのすこしでも変わるだろうか!
できるだけ遠くへ、このMVが届けばいいなぁと思っています。
ここにいる22人は、たしかに眩しい才能を持っている女性たち。
でも、特別なんかじゃなくて、多分全員、たくさん悔しい思いしたり、自身なくしたり、悩んで悩んできてると思う。
今、現在もきっと。
なぜならわたしもそうだから。
40年生きてきて、20年以上音楽やっててもそうなんだもん。
でも、自分が好きなことを、胸を張って、ただまっすぐやることが、きらめく秘訣なんじゃないかなぁと。
創作活動なんてものじゃなくても。
美味しいご飯を食べること、かわいい服を着ること、好きな本を読むこと、日記を書くこと、すきなひとといること。
誰もがそれに引け目を感じたり、邪魔されたり、虐げられたりすることがなくなりますように。
わたしはもうちょっと、そのために戦ってみようと思います!
まずは明日!!!!
🔥18歳以下は無料だよ✨✨✨✨✨
誰でもウェルカム🌈🙌
8/25 15:00〜
下北沢THREE
フォーメーション!!!!リリースパーティ
ACT
🍿あっこゴリラ
🧁THE CREAMS
🍭なかむらみなみ
🍧Limited Express(has gone?)
SHOP
🎢宮越里子 Super-KIKI
🎡Lilmag
🎠FAITH
ライブはもちろん絶対最高ですが、各SHOPも最高です。
おっきめのバッグとお小遣い持ってきてね♪
ギリギリまでメールでも前売りお受けします
2019年 07月 04日
フォーメーション!!!!YUKARI
やったーーーー!!!
超会心の作、
Limited Express(has gone?)
“フォーメーション”
が配信リリースされましたうれしい♡
以下で配信されてます
前作から引き続き、エンジニアには鬼才、原浩一さんを迎え、サウンドはもうばちばち。
そして!
目玉は、コーラス。
ZINE”NEW ERA Ladies“や、アパレル、デモのプラカードなど、政治とカルチャーを軽々行ったり来たりのハイブリット姉妹、宮越里子さんとSuper-KIKIさん!
(おふたりのインタビューはこちら)
http://neutmagazine.com/Interview-NEW-ERA-Ladies
歌なんて歌ってくれるんだろうかって不安なままオファーしたんですが、快諾、レコーディングは初めてといって緊張しつつもシャウトを聴かせてくれたんです。
“フォーメーション“は彼女たちの声が入ることにほんとうに意味があった。
あとで歌詞も添付しますが、
男性には思いもよらないような小さなことから、痴漢などといった大きなことまで、
わたし、20年以上音楽やってきて(もちろん音楽以外でも)悔しいことが本当にたくさんあった。多分わたしだけじゃないと思う。
「女のくせに音なんかわかんないだろ」ってPAにあしらわれたりとか、打ち上げでお酌させられたりとか、明らかにスカート下のアングルでだけライブ写真撮られたりとか。
こういうもんだって諦めてた部分もある。
でもやっぱそれじゃだめ。
ビキニキルやスリッツが出てきて何年経ってんだよ。
遅すぎるけど、自分のライブ中に痴漢にあって、初めて闘おうと思った。
(そのときのブログ)
http://nihao2180.exblog.jp/24857091/
それでもなかなか歌詞にはならなくて、ようやくできたのがフォーメーションです。
それに、フェミニズムで闘う里子さんとKIKIさんの声だよ、最高でしょ!
強く、しなやかに、ありたいのです!
そして、そのコーラスの流れでぐいぐいお願いしちゃってできたのが、
フォーメーションのジャケット(7インチにもなります!)と、Tシャツ、レコ発のフライヤー。
何度見ても気持ちがアガるデザイン!!!
Tシャツは、バンド名も入ってないけど、わたしたちらしくてそれが気に入ってるし、フォーメーションの歌詞から引用した言葉がすげーカッコよくデザインされている。
「WHEN I BELIEVE WOMENS POWER」
「A SPELL IS LIFTED AND ILLUSION IS BROKEN」
女性の力を信じるとき、女性を呪ってるかの如く、取り憑いた、こうあるべきの魔法が解けて、女性への幻想は壊れる、というメッセージです。
女性はもちろん、ジェンダーを超えて、どんな人もありたい自分でありますように、一緒に着てほしいです、歌ってほしいです!
Tシャツは、レコ発のチケットとセット販売もあります。
ドリンク一杯分くらい安いので、おススメ!
ソルドアウト目指してるので、お早めに!
↓ゆかり商店で通販できます
で、レコ発。
これも渾身のラインナップです。
2019/8/25/SUN
15:00-
下北沢THREE
〈ACT〉
☆Limited Express(has gone?)
☆あっこゴリラ
☆THE CREAMS
☆なかむらみなみ
〈SHOP〉
☆宮越里子 Super-KIKI
☆Lilmag
☆FAITH
「GRRRLISM」を掲げてあるがままのわたし!のリーダー的存在あっこゴリラちゃん。
「男まさり」なんてふざけた言葉をぶっ飛ばしてくれるラップを聴かせてくれるはず。
(あっこちゃんと宮越姉妹の対談こちらから)
https://sheishere.jp/interview/201805-akkokikisatoko/
周りが変わっても変わらないスタイル、でも進化する音楽、関西代表かっこいい女たち、THE CREAMS。メンバーはオシャレって武器!なサエちゃんをはじめ、HARDCORE DUDEでは最後の良心ながら実は一番キワモノじゃないかと思われるメメちゃん、なんと大阪のオモロ最高レディ、クレちゃん。たのしみすぎる。
TENG GANG STARRRでたくさんの人を虜にしたなかむらみなみちゃん。あのぶっ壊れた天使のような天真爛漫さは自分らしさの最骨頂だと思う。ソロも始まったばかりだけど、キラキラを振りまいてくれると思うんだ!
(みなみちゃんについて読んでみてください)
https://www.premiumcyzo.com/modules/member/2019/03/post_9202/
里子さんとKIKIさんもアパレル含めZINEなどいろいろブース出してくれます!
そして、どうしてもこの方にも、と出店おねがいしたのが
LilmagとFAITH。
野中モモさんはずっとネット上で追いかけていたのですが、ジンギャザで初めてお会いして、あ、芯!!!と思ったんです。
柔らかい物腰なのに絶対強風でも飛んでいかない感じ。
女性と、性別を超えた生き方のヒントをきっとたくさんくれると思います!
(モモさんのおはなしこちらから)
https://fika.cinra.net/article/201808-nonakahidani
高円寺でかっこいいカルチャーだけを発信するFAITH。お願いしたAMIちゃんは9月で卒業するらしいのですが、AMIちゃんのみているものはとても興味深い。
何を持ってきてくれるかなーって期待しかないです。
会場は下北沢THREE。
アツいステートメントを前面に押し出して、音楽に思い切り政治も生活も持ち込んで、「正しいこと」を守り切り開いていくハコ。心から信頼できる。
ここでやらせてもらうこともメッセージのひとつです。
そして一緒に企画してくれてる、きんぴらくん。
彼は男性ですが、彼ほどどんなボーダーでもひらりと超えていつの間にか懐に入ってるような人をわたしは知らないです。
彼のイベントPrrrtty strike(Twitter:@prrrtty)
がまじ最高で、生活、カルチャー、音楽は繋がってるっていうのを体現してきた。
今回イベント中のBGMを担当してくれます。
乞うご期待!!!!
長々と書きましたが!
今回情報量が多い!
とにかく、全部全部かっこいいから。
曲も聴いてほしいし
Tシャツも手に入れてほしいし
イベントにもきてほしい
そして、
女の子は負けない!
に、イエーーーーイ!!!って盛り上がって欲しいです!!!!
カルチャーは生活に直結する。
【フォーメーション】
When I believe women’s power,
a spell is lifted and illusion is broken
Go ahead and bounce where you want to go
I don’t give a damn what you think!
あろうがなかろうが三種の神器
ミモザの花園 駆け抜け 乙女
ひらひらふわふわ魔法が解けたら
表 裏 ウラ オモテ ウラ オモテ…
お気に召すまま お好きなように
女人禁制のテープをカット
桃色虚像のフォーメーションから
今、そこ、ここ、どこ?!
見渡せるヘブン!
Don’t call me that
Don’t call me a babe
You are meaning that typical girl
I’ve never served the dishes and smiles for
Get down...
It is what it is!
2019年 05月 02日
4/29.30そして5/1! YUKARI
ここまで過密なのはバンド人生初だった!
3DAYS 6ライブ、やりきった!!!!
①DEATHROワンマン大阪
チームDEATHROはほんとうに楽しい。
自分たちで集まったのではなくDEATHROが集めたメンバーで、こんな楽しくなるんだな!DEATHROを通じてだんだん仲良くなって、DEATHROの世界を具体化するというブレない目標のために進んでく。
なんか特殊なんだ。
大阪は、DEATHRO兄、幽閉や久しぶりの顔も見れてよかった。
BEARSいっぱいにDEATHROを心待ちにしてたってのが溢れてた。
ちょっとドキドキしてた4人編成もいけそうな感じ!
DEATHRO完成されてきたなー。
渋滞と雨ってこともあって、せっかく大阪来たけど、結局わたし、BEARSから一歩も出てない!!!
とんぼ返り。
②DEATHROワンマン東京
夜大阪出て、未明にDEATHRO実家で仮眠、DEATHRO母の朝ごはんいただき下北沢へ。
昼ライブ。
ねむ。
けどねー
なんかすごいものを見せてもらった。
シェルターはいっぱいで、ステージから見るみんなの目がキラキラしてて、ほんとにDEATHROは愛されてて。
この空間が無限に広がれば、世界は平和になるんじゃないかとさえ本気で思えた。
グッときて泣きそうになっちゃった。
つかちょっと泣いちゃったよ。
③ニーハオ!!!!GIGA IDLE
DEATHRO昼ワンマン終えて秋葉原へすぐGO。
ドラびでお一楽さん主催のアイドルフェス。
1年で唯一アイドル扱いしてもらえる日(笑)
バタバタしてても、ニーハオ!!!!メンバーの顔みたら、うきうきしてくる。
短いセットだったけど、がつーんとぶつけて来た。昔は女の子扱いされるのすごくイヤだったけど、長生きして、これからもずっと年に1回くらいはアイドル扱いしてもらい続けようとなんとなく、思ったり。
わたしはわたしを続ける!
④リミエキBEATDAM2019
6:00起床ー
うちから3時間かけて宮ヶ瀬ダムへ。
雨の予報さえぶっとばしたのすごいな!
晴れた。
またも渋滞に巻き込まれて、リハからすぐ本番。
トップバッターのリミエキの仕事はこの日の最高の雰囲気を作ること!
思いっきり広い広い芝生を駆けずり回って、歌いまくったよー。
解放されたい!ビリビリ感電したい!わざわざこんな遠くまで来たみんなと暴れて、多分仕事は果たしたぞ!
なんか、わたしかっこいいことがしたいはずなのにおもしろすぎになっちゃってないかと悩んだりしなくもないが。
多分これでいい。(いややっぱクールにキメたいなぁ)
⑤DEATHRO BEATDAM2019
2番手のDAIEI SPRAY、ギター筆頭に音すっげーよくって。しびれた。
Not it?Yeah!は、まこっちゃんの人柄全開で愛すべきライブだった。
ほんでFUCKER 、そろそろ懲役!はやめてほしいです。
CROCODILE COX AND THE DISASTER、めーーーーーーーちゃくちゃすごかった。
ハードコアが山に突き刺さるの見た。
チーターズマニアは、共鳴がひょこひょこ走り回りながらもちゃんとパンクしてて、どんどん共鳴の中が煮えていくのがわかって、ステキだった!
DEATHROとのツインボーカルも、共鳴ちゃんと引けを取らなくて、そこも、ほぉ!ってなった。
真打DEATHROの出番。
軽自動車で登場とか、お犬さまと掛け合いとか、演奏してると堪能できなくて悔しいんだけど(笑)
みんなが爆笑してるのステージで演奏させてもらいながら見るの、たまんないよね。
雨もDEATHROのとき降り始めたけど、全体的に神がかったフェスだった。
出演者全員DEATHROに関わったバンドばかりで、DEATHROの求心力っていうか。
周りが見えてない無垢なDEATHROが、みんな大好きなんだよね。清い。
こうやってみんなで生きていけたらいいなぁって思うようなフェスだった。
いつか近い将来、連れてってね、スタジアム!
みんなきっとそう思ってる。
わたしはDEATHROまだまだ支えたいって心から思ったし、リミエキとしても、強くしなやかに、わたしたちだけの何かを作って出し続けるのだ!!
⑥ニーハオ!!!!BRAIN WASHING
宮ヶ瀬ダム終演後は急いで早稲田ZONE-Bへ。
これで今回の怒涛は締め!
車で寝かせてもらったけど、かなり疲れてて、わーーーやばいーーって思ったんだけど、やっぱりここでもニーハオ!!!!の顔見たら気持ち弾んでどこまででもいけそうな気分。
得意の体当たりで思いっきりやりきった。
さっきまで宮ヶ瀬にいたはずの顔が早稲田にも来てて、それもガソリン投入してくれた。
6本目のラスト、気持ちよかった!!!
トリのFREAKS、もーのすごくかっこよかった!!!疲れて死にかけたけど、かっこよすぎて死ねなかった!!!
FREAKS、AMANDA氏、呼んでくれてありがとうございます!最高!!
ということで、今朝、カラダぜんぶがめちゃくちゃ痛い、ギシギシ。
けどね、しあわせです。
こんな日々があるから、やめられない。
まだまだわたし止まんない。
5/15/水
小岩BUSHBASH
フィリピンからやってくる
the male gazeを迎えます
《ニーハオ!!!!》
5/18/土
大阪難波HOKAGE!
《ニーハオ!!!!》
5/23/木
中野ムーンステップ
福岡のオクムラユウスケくんレコ発
2019年 04月 15日
彦根ニーハオ!!!!ダンスホール紅花! YUKARI

ほぼ一年ぶりなのかなー、彦根。
ニーハオ!!!!では初めて。
桜、めっちゃ満開やーん!!!
雨も降らず!
彦根城行って、ひこにゃんに会って、リハをして、彦根名物ちゃんぽんで腹ごしらえ、そのとなりの有名店でジェラートを食べて、あっという間にイベント始まる。
さて。
まずはこのことから書こうかな。
同じおかあさんでもある企画者のちびちこさん。
彼女の音楽への気持ちと気遣いと行動力、尊敬します。
それはね、ALKDO竹舞さんとやっと話せたことでもすごくわたしにビリビリきた部分なのです。
竹舞さんがわたしとしゃべったしょっぱなに
「今日もゆかりさん、いろいろ段取り組んでやっとここに来てライブやってるんだろうなと思って…」
っておっしゃって笑いあったんだけど。
竹舞さん、そうやって世界中を飛び回ってるのよね。
そうなの!そうなの!
男女がどうとかいうのはまぁここでは置いといて、
おかあさんは、何かをやるとき、家のこと、子供のこと、仕事のこと、いろいろそれに向けて段取り組んで、時間を作って、やっとライブにスタジオに行ける。
本番にパワーを養うとかは二の次なくらい。
だから一気にスイッチを入れねばならない。
ステージから泣いてる我が子が見えてるーってこともざらにあった。
それでも。
わたしも、竹舞さんも、ちびちこさんも、とがって続けていくのです。
なんだかやらなきゃいけないから!
そのやり方が正解かわかんないけど!!!!
イベントはね、もうこれ以上ない組み合わせ!
どの出演者も桜満開ばりにハート鷲掴みにされた。
しかも、ずっと会いたかった、一緒にやりたかった人たち。
BOMB KETCH、がっちりしたサウンドに覗くストレンジな曲展開、がっつりアツい!
岡山の武士!
馬車馬、全力で攻めて来るんだけどチャーミングで、ほんとやっぱりセイヤのドラムすんごい。
ALKDO、いつのまにかカラダが動いてしまう、気がついたら笑ってる自分!人間の根源!
今回ちびちこさんがニーハオ!!!!を彦根に呼びたいというすごくすごく深い気持ち。
どうしても、絶対にそれに応えたかった。
ぜーーーーったいいいライブしたかった。
どかんといけたよね?!
セイヤ、竹舞さん、石原さんがメンバーになってくれたのさいっこーにうれしかった!!
お祭りみたいになったと思う!!!!
紅花の磁場の力と企画ちびちこさんの音楽愛が彦根城のお堀に満タンになったね、ひこにゃん!
あんなステキな場所を動かしているとめだいおんさん。
わたしたちが、そのガソリンにこれからもなれるように、がんばります!
さぁ、次回ニーハオ!!!!は
4/19(fri)
二万電圧 presents
“Extreme East K.”
◆テンテンコ
◆Galactic Abyss (亀川千代 + 内田静男 + ASTRO)
◆ニーハオ!!!!
◆whales
19:00/19:30 ¥2000 ¥2500 (+1d)
Limited Express(has gone?)は
#BEATDAM2019
5月1日(水・祝)
宮ヶ瀬湖畔園地・野外音楽堂
11:00~16:00/観覧無料
チーターズマニア
CROCODILE COX AND THE DISASTER
DAIEI SPRAY
DEATHRO
FUCKER
Limited Express(has gone?)
NOT IT?YEAH!
DEATHROは
HAUNT vol.3
4月20日(土)小岩BUSHBASH
HEI TANAKA
DEATHRO
シャラポワ野口
18:00開場
18:30開演
前売¥2,500+1Dm